忘れっぽいフィリス -3ページ目

忘れっぽいフィリス

以前は、Kei Schreier が参加してたり参加していたPBM(メイルゲーム)に関するあれこれ、感想、雑談、雑感等のブログだった。
現在、ゲームからは隠居状態が長く続きすぎてるので・・・。
「あそべる」日々が、戻ってきてほしいです。

蒼空のフロンティアが帰ってくる! で、盛り上がったの、何年前だっけ。

結構な人数、コンバートで戻って来たり、新規キャラおこして違う歴史つくろうか、と参戦したーー気がする。

 

けど、ほとんど残らなかった。

 

前回の終焉からの数年の間に、生活環境や経済環境が変わってしまったからね。

随分。

 

前作だと、高校生くらいのPLさんもいた。

おこづかいの範囲でも、イラストの2,3枚はなんとかできて、シナリオ参加もたまには出来てた。

 

何が違うって、シナリオに、レベルやアイテムやスキルの関係で門前払い食わされること。これが一番きつい――と思う。

 

最低限の生活維持費レベルでの可処分所得は、給与上がらないのに減ってる。住宅費光熱費食費…エンゲル係数上がってない人はすごく恵まれてる。特に食費! コロナとばっちりでこの3年間、外食は外食産業に申し訳ないくらい削れてるのに、値上げに音を上げてる。荷造り台でレシートガン見しながら間違いないかってチェックしてるおかあさん、増えてるよ! POS発達したから、その手の間違いが起きることはものすごく稀なことになってるのに。
 

その中で、趣味の遊びに費やせる金額はもっと減ってる。

 

最低限シナリオで遊ぶのに不自由しなくなるまで、に達することができないなら、抜ける。

 

少なくとも、前作の蒼フロで6アカウントで遊びまくってた私は、もう蒼空Re.では遊んでない。

前作でせっかく作った思い出まで、今作で、みじめなものになってしまうんですもの ←

 

途中で主に金銭的問題で脱落したから、もうストーリーも追いかけていない。

メインストーリー? 勝手にしてくれや、「みんなの」「力」なんてなくても、適当にどうにかなるだろう?

 

RPGは「キャラ・らしさ」を尖らせて楽しみたいのだが、結局要求されるのは、特定のアイテムや特定の(強力な)スキルで、それらを備えてる者「だけ」で話回すなら、別にい自分のキャラは要求されていないーーお呼びではない。

そんなにまんべんなく強いキャラになったら、自分が想定したキャラとしては崩壊してしまう。

 

ユーザーの生活が全般的に苦しくなっているように、運営の懐事情が辛くなってるのも容易に想像はつく。

 

でもね。

だからね。

 

思い出を大切にしたいなら、さようならをするしかなくなってくる。

 

溜息ばかり。

書けない日々がたらたら続いていく。

続いていく間に、到底許容できない事件があって(彼が彼自身の本来の魂にかえって、そして安らかにあれますように)。

それをきっかけにして、信じがたい/信じたくない/酷いありさまの、現在の祖国の体たらくが暴露されつつあって。

 

なんで国民や住民をないがしろにした規制緩和や法改正が継続し続けているのか、そういう法改正が可能な、議員の人員構成になったのかーーといったことに、腑に落ちる説明がつくようになった。

 

説明がついたならば、なんとか正すように精励努力せねばならない。

 

しかし、終戦直後よりも状況はよくない。

既に「焼野原」になっているのだが、注意深くしないとその様子は「見えない」。

 

ゲームの中のことならよかったのにね。

世情、色々問題山積みで。

また少し、昔に勉強してきてたことなどを振り返ろうとして、自分が習った世代の先生方の教科書がやっぱり馴染むよねーーと思って、調べてみたんだけど。

もう最近の学者さんだったら、教授クラスでも自分よりも年下やん!!

お世話になった先生方も、もうほとんどが鬼籍に入られてしまってるのを知って、しんみりしています。

 

この10年ほどの間に、異様なまでの法改正の量と質の変更があって、20年前にいったんリタイアしてるような私には、途中経過をリアルタイムで順番に追うことができてなかった分・・・リカバーしようとすると、エグイ作業になる。

六法全書のベースで、この分厚さに拍車のかかった有様はなんやねん。

 

研究者や実務やで民商法・会社法をやってる後輩諸氏からの賀状で、ぼやき倒してあったのはこれねーーーって。

 

昨今の法改正には、法改正に先立って、改正案骨子に見直されるべき点があり過ぎてても、学者先生らがねじ込みに行けへんのですね。

 

私が覚えてる例では、平成1桁の頃に、戦後、財閥解体の目的および財閥を再び顕現させてはならん、という戦争から得た知見から禁止されていた「持ち株会社」を、なんだかんだと理由つけて復活させた、その前夜。

商法でら河本一郎を知らん?モグリか、オマエ!な名物先生の白髪頭を先頭に、政府に物申しに行っておられたのを思い出す。

 

今は先に「有識者で作った専門部会」が、法改正のキモ部分を決めて、えらそうに発表することになってるよ、御用学者。

政府がこうやりたい」に理屈をこねくり回してつけて補強する係です。

 

学者もいろいろ言いたいのは山々なれど、ちょっとずつ大学教員の用い方や職務内容変えて、「余分な反対運動」に割けるエネルギーを削いである。

 

物言う先生方は、黄泉の下。

 

行政法・行政訴訟の阿部泰隆が戦闘力バリバリで元気そうにしておられるっぽいのは頼もしい。でももう結構御年かな・・・。

 

2回目と違って、高熱は今のところ出てないけれど。

腕がやたら痛い。

 

効果がまだはっきりわからないまま見切り発車で接種やってるわけですから。

 

現時点、3回目接種での重篤な副反応として聞き及んでるようなパターンに陥ってないので、無事に済むのだろう・・・済んで・・・お願い。

 

ウイルスの変異が早いんで、この先の対応はまだどうなっていくか。

 

不安しかない。

 

けど、生きていかんとしゃーない。